歯のクリーニングでは、普段の歯磨きでは取れない歯の着色・汚れを落とし、本来の白く輝く歯をとり戻します。
また、クリーニングには口臭や虫歯、歯周病の予防にも効果があります。歯のプロである歯科医師・衛生士が、お口の状態をチェックしたうえで、 するなど、適切に施術を行います。
歯のクリーニングを行った後で、ホワイトニングを行うと、より高い効果が得られます。
コース | 施設内容 | 料金/時間 (定価・税別) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
着色 除去 |
歯石 除去 |
プラーグ 除去 |
口臭 対策 |
ケア アドバイス |
||
デンタルクリン コース (すべての歯 計28本) |
● | ● | ● | ● | ● | 8,000円(税別)/60分 +初回カウンセリング30分 |
ステインクリン コース (すべての歯 計28本) |
● | - | ● | ● | - | 5,000円(税別)/40分 +初回カウンセリング15分 |
プラーク・歯石 クリンコース (すべての歯 計28本) |
- | ● | ● | ● | - | 4,000円(税別)/30分 +初回カウンセリング15分 |
- でできる
- を使用し、つるつるに仕上げる。
ホワイトニングとは、歯を白くするための施術です。
ホワイトニングの薬剤を歯の表面に塗り、歯の色素を分解して白くします。
当クリニックでは歯科医師がお口の状態をチェックした上で適切に施術を行います。
していますので
安心して受診いただけます。
ホワイトニング剤に含まれる過酸化水素・過酸化尿素には、歯を痛めることなく内部の色素を分解する力があります。ホワイトニング剤を塗布することで、より深いところの色素まで分解し、白くすることができます。
-
歯の内部の色素が多く、歯が黄色く見えている状態。
-
ホワイトニングジェルを塗布すると、徐々に内部までしみ込んでいき、色素を分解。
-
徐々に色素も減り、透明感のある白い歯になった状態。
効果の現れ方には個人差があり、早く白くなる方となかなか白くならない方がいらっしゃいます。多くの方には良好な結果が得られますが、歯の質、変色の原因、及びその程度に個人差があるためです。
デンタルクリン 歯のホワイトニングメニュー
ホワイトニングには、忙しい方向けに歯科医院で行う
と、ご自宅でホワイトニングを継続的に行える がありますので、患者様のご要望にあわせたホワイトニングをお選びいただくことができます。また、ブライダルコースもございます。白い歯でさらに笑顔を輝かせて一生残る写真を素敵なものにしませんか?結婚のご予定がある方は1~2か月前には一度ご相談ください。

ホワイトニング オプションメニュー
ホワイトニングができないケース
- □無カタラーゼ症の方
- □妊娠中、授乳中の女性
- □小児
- □歯科治療で用いる材料にアレルギーのある方
- *以下のような歯には処置が必要です。
- □健全でない歯(むし歯等)
- □知覚過敏を有している方
- □重篤な歯肉炎、歯周炎
- □歯の詰め物が破損している場合
ホワイトニング後の注意事項
ホワイトニングの後は、歯を守っているペリクルというタンパク質の保護膜がはがれていて、数時間は外部からの影響を受けやすくなっています。
ホワイトニング後24時間以内は、色の濃い飲み物・食べ物(コーヒー、カレー、赤ワイン等)、酸性度の高い飲み物・食べ物(炭酸飲料等)、及び喫煙は控えてください。
ホワイトニング効果の持続のために
- ホワイトニング効果を維持するためには、定期的なメンテナンスが必要です。
- ホワイトニングでせっかく白くした歯も、日常生活の中で少しずつ再着色していくことは避けられません。
- 定期的なクリーニングや再度ホワイトニングを行うことで白さを維持することをお勧めします
